長尾小学校おやじの会

福岡市城南区の長尾小学校のおやじの会のブログです。子どもたちのこと、地域のことにゆる~く取り組んでいます。

長尾校区自治協主催のどんど焼き中止のお知らせ

f:id:nagaosho_oyaji:20210107172201j:plain

倒れるときは、とても迫力あるんです

残念なお知らせがあります。先ほどおやじの会に連絡があり、2021年1月10日に予定されておりました、長尾校区のどんど焼きは新型コロナウィルスの感染拡大と、寒気による悪天候のため、中止(延期ではありません)となりました。

致し方なしではありますが、直前に決まったことでもありますので、長尾小のおやじの会のBlog、facebookでもお知らせいたします。

写真は昨年、2020年のもの。無病息災を祈るどんど焼き、本来なら今年こそ…!なのでしょうが、感染拡大を防ぐのが先決ですよね。皆様のご理解をお願いいたします。

f:id:nagaosho_oyaji:20210107172300j:plain

調べたことはありませんが、高さは恐らく高い方だと思います

 

f:id:nagaosho_oyaji:20210107172357j:plain

無病息災を祈って。本当は今年こそ、なのでしょうが…。

謹賀新年

f:id:nagaosho_oyaji:20210101200320j:image

2021年がスタートしました。昨年は、やれなかったことも確かにありましたが、それ以上に「今しかやれないこと」にも注力した一年でもありました。

今年も、子どもたちと、学校と、地域のために、できる範囲のことを全力でやって行きたいと思います。

今年の『長尾おやじの初仕事』は、1/10のどんど焼き。前日の竹の切り出しから、当日燃え尽きたあとの清掃まで、おやじのチカラを地域へと注ぎます。調べたことはありませんが、長尾のどんど焼き、高さも8m以上、高い方だと思います。お手隙の際にはぜひ長尾小へお越しください。

おやじジャンパーorおやじTシャツor新兵器のおやじマスクを着けたおやじの会のメンバーも、地域の方々と一緒にお待ちしています。

皆さまの2021年が、幸せあふれる1年でありますように!

今年最後の活動は、やっぱり側溝(12/19)

今年最後のおやじの会の活動は、やっぱり側溝。できる時に、できる人が、できるだけ。例年のような活動ができない中、少しでも学校のためにと、今年10回の側溝清掃を行いました。10回目の今回は、来年やるべきところをチェックするため、学校を一周回って、やれていないところの「埋まり具合(=肉体活動の量)」を調査します。

f:id:nagaosho_oyaji:20201226101407j:plain

チェック中

実際に蓋を開けて、埋まり具合を確認。「ここはさくっと行けそう」「ここ、人数いるよね…」10回もやるとある程度の「勘どころ」がわかってきます。と言うか、わかってしまうのです。

砂なのか土なのか、押し固められているのか、そうでないのか。あ!あと、側溝清掃の数日前以内に雨が降ったかどうかも、労力のかかり方に影響します。

f:id:nagaosho_oyaji:20201226101452j:plain

埋まっている側溝もあり…

中には「これ、もう側溝の役割果たしてないよね」ってくらい埋まっているところもあり、思わず頭を抱えてしまいます。※でも上の画像だと、砂で埋まっているのでそんなに大変じゃないはず。

f:id:nagaosho_oyaji:20201226101620j:plain

学校の周りをぐるり

清掃していない側溝をぐるりと一周回ってチェックしたら、

f:id:nagaosho_oyaji:20201226101724j:plain

野球の指導をしている…わけではありません(笑)

最後、来年やるところを確認して、今年の活動を終わりました。

学校の行事も地域の行事もやらないことが多かった2020年は、長尾小おやじの会の独自イベントもクローズしつつも、「今できることは何か」に立ち返った活動をしてきました。

新入生を迎えるために学校周辺を掃除して…

土曜授業の日に、挨拶運動と通学の見守り、そして、側溝掃除。

 今年は、大切なこと、この状況下でもやれることを、地味に黙々と続けてきたと自負しています。長尾小のおやじの会のスローガンの如く、その背中を子どもたちや地域に示すことができたでしょうか?

来年は、もっと活動ができる年でありますように!おやじサミットでも、みなさまともお会いしたいですね!

来年のおやじサミットミーティングを、zoomで

f:id:nagaosho_oyaji:20201122151109j:plain

zoomでのミーティング

昨日はおやじサミットのミーティングをzoomで行いました。長尾小おやじの会のOB、前回開催校・名島おやじ、長尾の次の開催予定校・弥永西のおやじも参加いただき、総勢9名でのディスカッション。

何より、新しい形のおやじサミットって?ニューノーマルなおやじサミットって?そして、おやじサミットの目的ってこうだったよね?そんなことを話した1時間強。

オンラインもオフラインもあらゆる可能性を視野に入れ、来年は今までとは少し違ったおやじサミットになると思います。サミットの目的は「おやじの活動の活性化・共有化」ここは今まで通り、ぶれずに進みますよ!

振り返れば、ちゃんとやってる(側溝掃除7回目)

f:id:nagaosho_oyaji:20201114154931p:plain

側溝清掃の進捗状況

赤い線が、今年側溝掃除を行った部分。今日は画面の右手、砂場〜東門、家庭科室裏をさらいました。振り返れば、側溝掃除も今日で7回目。おぉ、ずいぶん進んでるよなー。すごい!(←自画自賛

気温と、人数と、側溝の埋まり具合で、大変さ加減も毎回違いますが、着々と進んでますよ~!

数は力だ!

f:id:nagaosho_oyaji:20201102135838j:plain

今回は総勢15名!恐らく今期最多人数~!

10月31日の土曜日。肌寒くなった長尾小、土曜授業の朝は、おやじの会の挨拶&見守り運動から始まります。まだまだ半袖で登校する児童もいて、その姿に元気とパワーをもらいつつ、そのパワーの向かう先は…側溝掃除。

今回は「たぶん、今年度最多の15名参加」 + 「秋になり、身体をそれなりに動かしても汗がにじむ程度のいい気温」 の相乗効果で、次のブロック、その次のブロックとどんどん進みます。
別になんてことのないただの側溝掃除なんですけど、なんでしょうね。この充実感。みんな、身体動かしたいんですよね。きっと。

長尾小の土曜授業は、いったんこれで終了なので、挨拶&見守り運動もそれに伴い終了なんですが、側溝掃除は11月以降も続きます。11月の予定は14日と28日。長尾小の保護者の方でこのblogやfacebookを見ていて、「おやじの会の活動、今からでもちょっと興味あるな~」って方も、どうぞお気軽にnagaosho.oyaji[アットマーク]gmail.comや、facebook上でお問い合わせくださいね!

幻になった、2020年福岡市おやじサミットin長尾小…そして、コロナ禍であろうとも

f:id:nagaosho_oyaji:20200920211012j:plain

今日、2020年9月20日。本来なら名島の後を継ぎ、福岡市おやじサミットが長尾小で開かれる予定の日でした。以前からお伝えしていたように、今年はコロナ禍の中、一年延期させていただき、来年開催の方策や手法を練る年にしています。
2020年は、おやじの会の活動だけではなく、地域行事や学校行事も、感染リスクを考えるとどうしてもやれないことが多い一年になりそうです。長尾のおやじの会も、まずは土曜授業の日の挨拶運動と学校の側溝掃除をメインに活動しています。

それでも、長尾のおやじの会のモットーは、『できる時にできる人ができるだけ』です。そして、そのTシャツの背中には『今示そう、おやじの知恵と、汗、背中』という文言が入っています。
コロナ禍であろうとも、子どもたちに、学校に、地域に、小さくともやれることがあるはずです。きっと子どもたちが、学校が、地域が、私たちのその背中を見てくれていることを信じて、これからも活動をしていきたいと思います。