長尾小学校おやじの会

福岡市城南区の長尾小学校のおやじの会のブログです。子どもたちのこと、地域のことにゆる~く取り組んでいます。

今年最後の活動は、やっぱり側溝(12/19)

今年最後のおやじの会の活動は、やっぱり側溝。できる時に、できる人が、できるだけ。例年のような活動ができない中、少しでも学校のためにと、今年10回の側溝清掃を行いました。10回目の今回は、来年やるべきところをチェックするため、学校を一周回って、やれていないところの「埋まり具合(=肉体活動の量)」を調査します。

f:id:nagaosho_oyaji:20201226101407j:plain

チェック中

実際に蓋を開けて、埋まり具合を確認。「ここはさくっと行けそう」「ここ、人数いるよね…」10回もやるとある程度の「勘どころ」がわかってきます。と言うか、わかってしまうのです。

砂なのか土なのか、押し固められているのか、そうでないのか。あ!あと、側溝清掃の数日前以内に雨が降ったかどうかも、労力のかかり方に影響します。

f:id:nagaosho_oyaji:20201226101452j:plain

埋まっている側溝もあり…

中には「これ、もう側溝の役割果たしてないよね」ってくらい埋まっているところもあり、思わず頭を抱えてしまいます。※でも上の画像だと、砂で埋まっているのでそんなに大変じゃないはず。

f:id:nagaosho_oyaji:20201226101620j:plain

学校の周りをぐるり

清掃していない側溝をぐるりと一周回ってチェックしたら、

f:id:nagaosho_oyaji:20201226101724j:plain

野球の指導をしている…わけではありません(笑)

最後、来年やるところを確認して、今年の活動を終わりました。

学校の行事も地域の行事もやらないことが多かった2020年は、長尾小おやじの会の独自イベントもクローズしつつも、「今できることは何か」に立ち返った活動をしてきました。

新入生を迎えるために学校周辺を掃除して…

土曜授業の日に、挨拶運動と通学の見守り、そして、側溝掃除。

 今年は、大切なこと、この状況下でもやれることを、地味に黙々と続けてきたと自負しています。長尾小のおやじの会のスローガンの如く、その背中を子どもたちや地域に示すことができたでしょうか?

来年は、もっと活動ができる年でありますように!おやじサミットでも、みなさまともお会いしたいですね!