長尾小学校おやじの会

福岡市城南区の長尾小学校のおやじの会のブログです。子どもたちのこと、地域のことにゆる~く取り組んでいます。

長尾のどんど焼き~準備から後片付けまで~

f:id:nagaosho_oyaji:20220111222859j:plain

今年のどんど焼き。実はこれでも一回り小さいんです!

昨年は延期になった長尾のどんど焼き。今年はコロナ収束も祈念して、無事1月9日に長尾小のグラウンドにて行われました。おやじの会は、その前準備、竹の切り出しから、当日の安全確保、最後グラウンドの清掃・後片付けまで、地域の方々と共に行っています。

f:id:nagaosho_oyaji:20220111223010j:plain

前日は、近くの竹林で竹を切り出し、所定の長さに切り揃え枝打ちしたものを長尾小のグラウンドに運ぶところからスタート。一昨年は小雪舞い散る中での作業でしたが、今年は暖かく、逆に汗ばむほど。約40本の竹を長尾小に運んだあとは、中に藁をいれ巻き込んで番線で締めあげるところまでが前日の作業です。この記事の最初の写真や、左下や右下の写真を見てもわかるように、長尾のどんど焼き、たぶん大きい方だと思います。私、最初に見たときにびっくりしたんですよね。

f:id:nagaosho_oyaji:20220111223217j:plain

当日はユニックを使って立ち上げたり、見学の方の安全を確保するためのトラロープを張ったりするところから。実際に点火した後は、見学の方の安全に加え、燃えているホウケンギョウを安全に倒すためのコントロールをしたり、お焚き上げのために持ち込まれたしめ縄等をきちんと燃やしていくのもおやじの会の仕事です。

少し前まで、ホウケンギョウの立ち上げは人力でやっていたそうで、この作業の時は地域の先輩方が必ず「これ、昔は人力でやりよったけんねぇ。ようやりよったよ」とお話しされます。こういう話が直に聞けるのも、地域活動ならではですよね。

f:id:nagaosho_oyaji:20220111223505j:plain

ちゃんとヘルメットを着用し、自らの安全を確保しながら、見学の方の安全を守ります。安全確保が我々の最大のミッションです。

f:id:nagaosho_oyaji:20220111223614j:plain

2年ぶりのどんど焼きでしたが、無事に終えることが出来ました。皆さんの願い通り、家内安全・無病息災・商売繁盛・心身健康、そして、コロナの収束が叶う、2022年でありますように。

そして今年も、長尾小学校のおやじの会の活動を、どうぞよろしくお願いいたします。